top of page

部下が離れるダメ管理職にならない方法を元リクルート役員がズバッと解説!



マネジメント総数10,000人以上!元リクルート役員で弊社、株式会社エクスペリエンサー取締役 冨塚 優(通称:トミー)が主催する、人材育成、組織開発のナレッジが詰まったYOUTUBEチャンネル「ポケカルビジネスTV」の内容をダイジェスト版としてご紹介していきます。


弊社の組織人事に関わる課題解決サービスについては、こちらより

 

【この記事(部下が離れるダメ管理職にならない方法)で書かれていること】


役職が上がった時に「裸の王様」にならないためには?

(ヒガキ)本日はメンバーシップの方からの質問になります。仕事で昇進して自分の役職が上がれば上がるほど、自分の欠点を注意してくれる人が周りからいなくなり、やがては裸の王様状態になってしまうのではないか?という不安があります。そうならないようにするためにはどうすればいいのでしょうか?


(トミー)随分謙虚な方ですね、「不安があります」だから。不安ではなくて私は実際にこういう経験をすでにしておりますのでですね。

(トミー)好むか好まざるかは別ですけれども、役職が上がっていくとですね、自分の発言に対して否定的なことを言う人は明らかに減ってきますよね。これはやっぱり間違いがないと僕自身は感じてます。


課長時代にメンバーから文句を言われる「そんなのおかしいと思います!」みたいな。それはリクルートのメンバーだから言ってたっていう部分は多分にあると思いますよ。他の会社のメンバーに比べれば、文句言いな人も多かったでしょうし、僕自身が文句言いでしたから・・・


ただまあそういうのを差っ引いたとしても、結構自分が課長クラスまでは言ってくれるんですよね。リーダー職とかね、チーフとか課長ぐらいまで。ただ、だんだん部長になっていくと減っていきますよね。課長陣から、こう言われる、メンバーから言われる、っていうのはやっぱり減ってくるんだと思うんですよ。


ましていわんや役員になってくると「わかりました!」って言うこと以外に返ってくるケースっていうのは非常に少なくなりますよね。これ、自分でも気づいてましてですね、特にHR事業(=求人事業)のリクナビの責任者とか新卒領域の責任者をやっていた時代は、下の人からというよりは営業からとか横だったり、当時の下の人っていう・・・

ハラダくんは一緒にしてたから。


(ハラダ)僕は下の人です。


(トミー)ハラダくんみたいに「はいわかりましたー!」っていう人がいっぱいいたら楽なのにな・・・って思うくらい他の課長の人たちは、結構文句言ってましたよね、僕にね。

(ハラダ)そうですね。俺が結構「まあいいんじゃないですか?」とか言うと、「お前はさぁ、コシギンだから・・・」とかって同期に言われて。


(トミー)コシギン=腰巾着って意味なんです。結構イエスマン的な対応をすると周りからいじられるっていうですね。


(ハラダ)冨塚さんがいて、みんながいる感じで、結構色々言い合ってましたね。だから俺とかにも「違うって言っちゃえばいいじゃん」みたいなのとか、すごいフランクにやってたんで、全然そんなこと感じたこともなかったですね。


(トミー)それだから基本的に上とか下っていう立場じゃない方が僕は仕事のクオリティが上がるというふうにやっぱり思ってるんで、理由は一番簡単なのは、営業でずっとやってきて違う職種についたので、分からないことは分からないので、それは聞かないと分からないですよ。


だから普通に聞いていましたし、教えてね!だったわけですよね。で、色んなことを色んな人から言ってもらってるっていう中で自分なりに考えて行動していったってのがあるんで、「フランクに色々言ってよ」って感じだったと思うんですね。


で、これがじゃらんに異動になって知ってる人がほとんどいない中で、色々とこうじゃないの?こうじゃないの?って言うと、これは後でわかる話ですけど、面と向かって文句言ってくる人はいないんですが、陰で散々ぱら文句ばっかり言われるっていうことになってくるわけですね。


側近に文句を言ってくれそうな人をあえて配置する

(トミー)これも大体気付くわけですよ。なので面と向かって「それ違うんじゃないの」っていう風に言ってもらう人をどうやってつくるかっていうのはやっぱり考えたわけで、結局NO.2的なポジションに「一番文句を言ってくれそうな人を欲しい」という話を人事にオーダーし、上司にもお願いし、見繕ってもらった人間に「よろしく頼むよ」っていう風に言ったら「俺はお前の参謀になる気はさらさらないから」っていう風に言われて「そういう風に言ってくれるのがまさに求めていた人ですわ!」ということでお願いをして彼に来てもらってずっとやりとりをしていたと。


まあ結構きついですよ!例えば僕はゆこゆこと業務提携をしてM&Aを最終的にしたんですけど、それを社内でマネージャー会議の場で、冨塚発表しろということでまあ発表をしてですね「すごいね!」みたいな空気になってた中でですね、彼が「ちょっといい?」といって「冨塚、お前向こうの社長からいくら金もらったんだ?」ということをこう言われてですね、「は?そんなことあるわけないだろ!」っていう話をしたわけですけど、「本当か?」っていう話になってですね。


すげえ感じ悪いわけですよ・・・いくらもらったんだってそんなことするわけないじゃないみたいな。結構真面目にむかついてですね、その場はまあそんなことないよって言ったんですけど、だんだんムカムカしてくる訳ですよ。なので、まあ一週間ぐらい経ったときに、「ちょっといいか・・・(怒)」という風に言って「何でお前そんなこと言うんだ!はっきりいって心外だ!あれからもう怒りがどんどん増してくるよ(怒)」という話をしたところですね、「俺が本気で言ってると思ってるのか?」って言われてですね(笑)


本気で思ってるのかって言われて「本気でなかったら何なんだ!」っていったら、お前はもうちょっと考えろよっていう顔をされてですね「俺が言ってるんじゃなくて、周りにそういう風に思うやつっていうのはいっぱいいるんだぞ。そういう風に思われてるぐらいだっていう風に思って行動をしないと、あいつ浮かれやがってとか、そういうので評価されていい気になりやがってって言われるんだよ。金もらってんじゃないのぐらいに言われてるんだと思って行動をすれば、周りから浮かれてるとか言う風に言われなくなるぞ?っていう意味で言ったんだよ!」ってこういわれて、だったらそこまで言ってくれよ・・・っていう(笑)


「いやそれぐらいわかると思ったよ!」って言われてですね(笑)・・・っていうぐらいの人にそばにいてもらえると裸の王様にはなりにくくなりますよね!「王様の耳はロバの耳だー!」っていう風に叫んでいる人たちが多い感じはやっぱり常にしますしね、自分では気を付けてるつもりでも、これが同じ部署で責任のある地位に長年ついていると自分自身でも気を付けていたつもりが全然脇が甘いっていうようなことが正直山ほどありました。


で、これは何かの拍子で自分で気づく、っていうか上司から言われて気づくとか同僚から言われて気づくってこともありますし、「あ、何かおかしいな・・・」っていう空気を察して「あ、まずいな!!」ってこともありました、いっぱい。だからそれはそれで今でも反省はしていますし、時間がもし巻き戻せるんだったら少し対応を変えた対応しなきゃいけないっていう問題もあります。


で、これはやっぱりそのオーナー社長とは違うので、サラリーマンっていう会社の組織の中で役職が上がっていった人という言い方で言えば、自分が偉いわけではないし、偉いっていう風に思ってなくてもやっぱりそういう風に周りから持ち上げられるとそういう風になっていくっていうのは本当にそうだと思うので、本当に必要以上に言動に気を付けるっていうことですね。

(トミー)発言と行動ですよ。言ってることとやってることが違うっていう風に9割くらいの人が言われてしまうので、それは難しいですよ。だからメンバーと飲みに行くのも難しいですからね。


(ハラダ)そうですよね・・・


(トミー)「ある人たちだけ、えこ贔屓されてる」とか言う風になるし。そういうのは気を付けようっていう風に思う部分と、「そこまで言われたらもうしゃーないな」っていう風に思う部分と両方持ち合わせながらいますけども。


意見を集める目安箱を置いてみる


ある先輩の役員は「そういうこと言われるのが面倒くさいから俺は一切メンバーと飲みに行かない」ってことを言ってた人もいますし、それは個人の考え方だと思うんですけど、なので僕自身は、戒めてくれる、自分より役職的には下だというふうに世の中一般的に言われるようなポジションに口酸っぱくうるさく言ってくれる人を配置すること以外は本人が気を付けるとか目安箱をおくとかね。

(トミー)目安箱ってのは結構効果はありましたけど、匿名で何か思うことがあったら入れてくれっていう中に書かれたこともありますよ。


僕は昔、髭はリクルートの時ははやしてなかったんですけど、リクルートジャーナルの編集長とかやってる時は、まあ伸ばしてたんですけども、事業長になってから髭生やすのは好きなんですけど辞めてたんですね。で、ある時お正月剃らないでいったら、「結構髭になってて似合うじゃないですか!」って言われていい気になって伸ばしていったんですね。


そしたらなんか平社員の人たちから「社長が髭生やしてるってどうかな・・・」みたいなことを言ってるやつがいたっていうような話を聞いたんで、とあるキックオフで全員アンケートを取ったんですけど、「アンケートに1人でも髭は剃ったほうがいいっていう人がいたら剃ります」って言ったら1,300人アンケートとって1人だけいました。


で、ソッコー剃って翌日行ったらみんなから「えー!なんで剃ったの?」って言う風に言われてたこともありましたけど、そういう目安箱みたいなのをおいてどんどん言ってもらうっていう。匿名希望がいいですけどね、それはね。なかなか言いにくいでしょうし。


(ハラダ)僕はリクナビでずっと一緒にやって、その後旅行を一緒にやって、で、その後は事業統括っていうところで一緒にいたんですけど、(トミーが)役職がぼんぼん上がっていったんで、最初は部長と課長みたいな感じでいたんですけど、その後も事業長やって、リクルートライフスタイルの社長やってとかなって、どんどん上がって行くとゆこゆこの時みたいに「あまり言ってくれる人がいなくなったんじゃないかな・・・」と思うんですよね。近い人もいなくなるし、年も下ばっかになってくしみたいな。そこはやっぱり自分で節制するようになってくんですか?最終的に。


(トミー)節制はしているつもりですよ、いつも!

(トミー)早く上がっていくと、同期だったり先輩が部下になるわけですよ。全く逆、今の話。


(ハラダ)なるほど!


(トミー)だからそういう中から言ってくれる人を見つけるっていうことですよね。さっきじゃらんの話をしたのは同期の人間だしね。


(ハラダ)そうですよね。


社内にいなければ、社外に耳の痛い事を言ってくれる人を探す

(トミー)部下が離れるダメ管理職にならない方法としては、上・同期レベルの人で自分に耳の痛い事を言ってくれる人を探す。ということが大事ですよね。


(ハラダ)この方の場合はそういう人をどう見つけるかですよね。まずは、そういうところなんでしょうね。


(ヒガキ)そういったケースって小さい会社だとなかなか見つけづらかったりするから・・・


(トミー)外の人間にするしかないでしょうね。僕が今壁打ちでアドバイザーとかやってるのっていうのは、もうベンチャー系の社長さんが多いので、そういうやり取りが多いですよ。誰も注意してくれないからトミーさん代わりに注意してみたいな。そういう話ですよね。


(ハラダ)うちの会社のそういうところを見てくれる人も外の人だったりするし・・・。そういう方が色々とこう冨塚さんに色々指南してくれたりしてるんで。


(トミー)経営者のみなさんで内部にそういう人がいないと困ってる人がいたら、ご連絡いただければ・・・私がアドバイスさせていただきます。


(ハラダ)営業用の動画になってしまいました(笑)


(トミー)(ハラダ)(ヒガキ)ありがとうございました!



●実際の動画はこちら

●ポケカルビジネスTV YOUTUBEチャンネルはこちら


●人材育成・組織課題の解決支援を行う株式会社エクスペリエンサーは元リクルート役員冨塚と、同じくリクルート出身の富樫とで共同創業をした会社です。

人材育成は体験に軸足を置いた研修が特長。組織課題の解決は、各企業のありたい姿の実現に寄り添い、現状とのGAPを埋める課題解決策の実行を支援いたします。何かしらの人と組織にまつわる課題の解決をお考えの企業様は、是非お気軽にお問合せください。

Experiencer




Comments


bottom of page